議論

先日、Y氏の家で議論をしました。気づいたことをメモしておきます。まず、分解して考えるとすわかりやすい、つまり要素分解、機能分解など。そして、評価軸をもって判断する必要がある、即ち費用対効果、時間帯効果、目的達成度、実現性など。これらのことは普段から意識しているとよいと考えます。


先日、助教授を献血に誘いました。彼は「いやだよ」と言っていました。感覚的な発言だと思うので論拠を聞けば恐らく説得できたはずです。ただ、周りの人が笑い始めたのでそうしませんでした。


ふと、アクセンチュアのマネージャーさんにした質問を思い出しました。「台湾で必要なものは買えるし、日本で買うより安いという考えから、台湾旅行に手ぶら状態で行きました。こういった考えは成り立ちますか?」「その考え方は正しい、しかし、多くの人は「現地で合うサイズの服が見つからなかったらどうしよう」或いは「荷物を持つことで筋肉が鍛えられる」などを総合して判断し、荷物をもっていくと思います。」とのことでした。


これは、多くの人が感覚的に判断していることを評価軸をもって具体的に説明してくれた事例だと考えます。アクセンチュア恐るべし。