2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

聴く力

朝まで生テレビを見逃してしまいました。非常に面白い番組なので残念です。一ヶ月に一度、深夜に放送ですが、見れば得ることは多いと思います。内容は有識者が集まっての議論です。視聴者としては、他人と比較して、優れている点を認識しやすいと感じます。…

答えが分からない質問をされたらどうするか

上記の話になったときに、研究室のポストドクターの方が「分からないことは分からないと答える、当然じゃん」という話をしていました。ポストドクターであれば、仮説、実験、検証のプロセスが身についていると考えます。つまり、わからないことに対して仮説…

時間

板倉氏のブログを見ていたら、ドラマのような本当の話が書いてありました。下記参照。 http://www.yuichiro-itakura.com/archives/2005/04/25-1400.html この人の発言は非常に分かりやすいです。また、経歴も凄いのですが、それ以上に朝まで生テレビのときに…

評価軸を持つ

矯正歯科に行ってきました。治療の途中にクシャミをしたくなると、しんどいです。しかし、3時間ほど好きなことを考えられるのでよい感じです。今日も教授と話していたことを検討してみました。 今日した質問は「自分は本をよく読むのですが、どの部分が重要…

意見の対立

昼休みは、研究室員に教授、助教授を加えて食事をすることが多いです。教授は今年からうちの大学に来た人です。そして、うちの大学について雑談し始めたら、教授が話の主旨をを理解していない様子でした。すると助教授が、話の補足をしました。実はこのこと…

本当に価値のあること

前回の日記のレスをみると保氏はいい教授に師事しているようですね。 私はよく教授を捕まえて話を聞いています。ただし内容は学問的なものは少ないです。彼らの人生で得た知見を吸収するための質問をしています。先日した質問は「先生は何によって名前を残し…

無くしていたもの

学校に入ったときと現在の自分を比較して、無くしていたものがありました。無くしていたものは非常に重要なものです。それは「新しいことを学ぶ心」です。結果として知的怠惰になっていました。つまり、その場限りの勉強に終始し、明確な意識を持って勉強し…

経緯と展望

□ 経緯 □以前から日記を付けていました。それを公開ブログに移行した経緯を書きます。 企業の企画・経営又は経営コンサルタントになるべく就活を進めてきました。しかし、結果は10社ほど進めて内定0です。(選考辞退したものは除きます) 理由のひとつに…