2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Control Your Destiny or Someone Else Will

20世紀世界最強の経営者といわれる、ジャック・ウェルチ。彼が残した名言の1つに Control Your Destiny or Someone Else Will (自らの運命をコントロールせよ。さもなければ、他人にコントロールされることになるだろう) というものがある。この名言が当ては…

日本的経営

アップルコンピューターの経営戦略を調べると シェアではなくセグメントを確保すること、と書いてあります。この考えは、好きです。 その一方で、かつての日本ではシェア占有率を重視することが多かったです。グローバル10(世界市場の10%獲得)という言葉がは…

今日の、朝まで生テレビは凄かった。 正論、筋論、原則論、形式論、抽象論、感情論が入り乱れて、めためたでした。 さすがに、感情論になると、全員が止めに入ります。慶応大学の金子教授が感情論で暴言を吐きまくっていたら、全員に注意されて、憮然とした…

ジレンマ

問題は「企業と大学が共同研究する際に、最も注意すべき課題は何か」(800字、一時間)でした。 ほぼ知識がない分野だったので、思いっきり持論を書いてきました。どうやって採点したのでしょうか('▽') アハハ (質問が抽象的だ、限定解釈せねば。ついでに、自…

分岐

重要な判断基準として、合格可能性が高いことが上げられます。この基準は筆記通過後のT工大とT北大ともに、満たしていると考えます。(これで落ちたら恥ずかしいなヾ(@^▽^@)ノ )そこで別の判断基準を考えます。私の目標ノートを見るとこんなことが書いてあ…

分岐

研究室には複数電話があります。電話が鳴って、助教授がベルが鳴っていない電話を取りました。激しくうけますo(*^▽^*)o というわけで、今日も平和ですねと左座席にいる人と語り合って帰宅。 明日は朝まで生テレビです。山本一太氏が出るので見なければ。 最…

日記

宮城放送を見ていたら、ダイエーでカップラーメンと100円ゼリーとかっぱえびせんが55円で販売していると知る。(ものすごい勢いで買いに行かなくては) その前に、保氏と簿記の合格証書を取りに行く。その後ブックオフに行く。なんとぉー アトキンス物理化学が…

ラーメンが作りたくなったので、久しぶりに研究室に行ってみました。 研究室で光熱費節約ですね('▽') しかし、助教授に見つかると、ものすごい勢いで「体調を壊す説」をぶつけてきます。この主張に反論するのは大変なので、見つからないように作ります。楽し…

世界から見た選挙

欧米は自民党支持です。例えば、アメリカは民主党のマニュフェストに懸念を表明しています。他にも、自民党の規制緩和への期待から外国人投資家による株買いが進み株価が上がっています。この状況は現在のドイツとよく似ています。ドイツでは規制緩和を掲げ…

選挙について

世論調査を分析すると、高年齢ほど自民党支持が高いようです。そして、高年齢ほど選挙率が高いことを考えると、自民党は7割近くの票を獲得すると考えられます。(選挙に88%の人が行くと答えた調査は、前回も80%の人が行くと答え実際は50%台だったので無視しま…

職務質問

深夜、山道を走っていたら警察に職務質問をされました。前から職務質問をされてみたかったので嬉しかった('▽')。 しかし、基本的に法に触れることはしていないので、すんなり終了。次回は粘ってみようかしら。

実家に戻っておりました。したことは大きく三つです。 1.旧交を温める 2.読書 3.ゴルフ

眠い、、。来月のキーワード「アンゲラ・メルケル」ドイツの首相になるはずです。

読書

最近研究室では院試の小論文対策と称して、黙々と読書をしています。普通の本なら一時間で120ページほど読めます。Good.とりあえず、さっき読んで、印象深かったものだけ紹介します。中国シフト作者: 大前研一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2002/06/29メデ…

布石

解散後の各議員の主張を眺めていました。小泉側の主張が正しくと感じます。内容はおいておいて、報道陣からの厳しい突込みに対して、的確に答えられている人は二人でした。他の方は論点がずれていたり、質問と異なる答えを返していました。二人のうち一人は…

分岐選挙

衆議院が解散となりました。次の総選挙は日本にとって重要な分岐点になると思います。それは、構造改革推進か、守旧・保守からを問える選挙だと考えているからです。多くの人の話を聞いていたら、国対委員長の中川秀直氏の意見が一番近いと感じました。彼の…

Nothing Personal

ケーススタディ

助教授が技術を産業化するために〇〇と共同でプロジェクトを進めています。こんな身近で、技術経営のケーススタディが学べるとは幸運です。技術から産業を創出するときは、低機能、低水準の市場から攻める方が、高品質が求められる市場より適切だと考えます…

パール判事

一ヶ月に一度の楽しみ、朝まで生テレビを見ました。テーマは太平洋戦争関連でした。今回のメンバーは凄かったです。ミッドウェー海戦、インパール作戦から帰還した方。人間魚雷の搭乗員になりながら、生き残った方。戦艦大和、武蔵から帰還した方。731部隊に…

会計士

公認会計士試験が改正されて、実務経験が無くても会計士になれることを発見。すさまじいことに、筆記試験は13時間かかるようです(*>ω

OKADA

研究室以外で師事している先生が二人います。そのうちの一人、O教授に、エレベーターで乗り合わせたので、手短にキャリアプランを話してみました。すると、相談に来いとのことだったので、行ってきました。内容は、私が技術経営で行こうとしている教授の性質…

OKADA

助教授と卒論について相談したら、初期の実験で卒論がかけるようです。めでたい、めでたい。しかし、私以外の人は終わらなさそうです。それは、実験装置を使用者の人数で割って、必要な時間が物理的に足りないことや、共同研究であり、パートナーが進めない…