なぜ学ぶのか

理論を学ぶのは何故でしょうか。答えの一つに「未来を見通したい」という欲求があるよう思います。例として、天文学を学ぶと星の動きが大雑把にわかりまし、気象学を学ぶと天気が大雑把にわかります。学ぶとは未来を見通すことです。親が子供の将来に対して…

勉強会

実験がないので、勉強会に入りました。活動内容は、先端工学を用いた企業活動の分析及び、先端工学の事業化についての議論でしょうか。毎回NEDO(エネルギー・産業科学機構、要は技術を事業化している組織)の研究員も来てくれるのでハイレベルな議論も期待で…

ほめ方

私は結構人の強みと弱みがわかるんですが、先日0教授を捕まえて、教授の強みについて指摘し始めたのですが、(私って結構失礼かな、まぁ、いいや)指摘の方法が違う、誉め方が違うという意見を頂きました。結論は、凄い人に対しては、具体的にではなく感嘆符…

神経工学とサイボーグ

!!注意ちょっと、気持ち悪い話かも!! 人工関節を作る場合、必要な学問分野は機械、材料、生命、医学などです。それで、最近の先端融合分野には医学の人が絡んでいることが多いです。医学か絡む分野の研究が進んでいるのは、潜在的な市場が存在し莫大な需…

いろいろ思うところ

ゴルフを本格的にやるならば、ゴルファー保険に入った方がよさそうですね。この保険は月300円ぐらいで、ゴルフ関連の損害や賠償責任をカバーしてくれます。生活に関する活動で相手に損害を与えた場合は個人賠償保険でカバーできますが、スポーツ関係は個人賠…

二打差で負ける

先日のゼミの内容は、ゴルフとマージャンの重要性についてでした。これについて、助手っぽい人が熱く語っていました。そのまえに、助手っぽい人を紹介します。 そもそも、なぜ助手じゃなくて、助手っぽいなのかというと、この専攻、諸事情があって役職がめち…

教授とかズレータとか

私は野球は全く見ないのですが、ホークスのズレータという選手に興味があります。なんていうか響きがいいですよね。日本人には無いネーミングセンスだと思います。これは凄い。 ところで、私がいる総合研究棟は最近出来た建造物なのですが、この建物の最も優…

研究テーマとか

研究テーマは、教授の専門範囲が広大で、基本的に何をやってもカバーできるようです。というわけで、三つの判断基準から技術ロードマップ関連にすることにしました。一つは企業受けが良いと考えるから、二つに、教授のカバー分野だから、3つに興味を持って取…

研究室

今度の研究室は、三分の一が社会人で三分の一が外国人で三分の一が学生です。最近の研究室的なバランスですね。英語じゃないと会話が出来ないつらさが体験できます。そのうえ、みんな世間で言うところの普通の人っぽいので、普通の研究室に配属されたと満足…

研究室とか

週末、前の研究室で左隣に座っていた人が尋ねてきました。彼は社会人になったのですが、自宅でネットが使えないので、大学のコンピュータ室の利用期限を延長してもらったそうです。素晴らしい交渉力です。が、しかし、、、、、会社が早くても帰れるのが19時…

振り返って

年度が変わるので、過去の日記を読み返していましたが、初期は消したいぐらいにヒドイですね。しかし、卒論を何度も何度も何度も直していただき、構成が改善されたはずなので、今後の文章には期待できますよ! また、当時何をどのように考えたか、目標や課題…

卒業式とか

ふぅ、こんにちはー。まだ、研究室で仕事があって、行かないと電話がかかってきます。 4月5日ぐらいまで、研究室に行くので、来年度の4年生に会えそうです、ぃぃね('▽') 最近は学会が在ったので助教授がいませんでした。そこで、助教授に会わない記録を継続…

欲しいものは何か

デール・カーネギーと田中角栄が同じコトを言っています。それは「人を動かすには、その人が欲しいものを与えなさい」ということです。 逆に、この人が何がほしいのかと考えると、その人の行動原理がわかったりします。教授は今年企業から移ってきました。欲…

修羅場

先週の月曜日に助教授が、卒論発表用のPPTファイル及び原稿が今日中に提出できない人は来年度も研究してもらいます、とノタマッテイマシタ。やれやれ (´д`) 問題なのは、今日提出締め切りだと聞いたのが、今日だということです。難儀です。当然この時点で両…

ヤバイネと認識

先週の研究室はやばかった、どれぐらいやばかったのか自然災害に例えてみます。 気象学的な観点からいくと、2070年には北極から氷がなくなります。当然、水没する地域が多数出ます。ヤバイネ。さらに、気候変動の結果2100年にはアマゾンの熱帯雨林が砂漠に変…

土俵の真ん中で相撲をとる

そういえば、全員3月中旬まで研究室に来ることが決定しました。いつになったら終わるかわからない研究室です (´д`)旅行に行きたい そういえば、先週は修羅場でした。研究室で修羅場が味わえるなんて、なんだか素敵じゃん・・・。詳しくは後述。 卒論の発表…

バナナと研究室

一日バナナ二本で生活できるはずだと、ポスドクの人が強く主張していました。が、放置。 そんなわけで、左隣に座っている人が3月も研究室に来て卒論研究を続けることが決定しました。ちなみにこの人は4月から就職です。で、もう一人は就職してからも研究室に…

格差

初めの記事に戻ります。この記事が正しいとすると、1050億円で1400万人の命が助かるので、一人当たり7500円で命を救うことができます。この数値は正しいと推定できます、なぜなら10円で人の命が救えるワクチンが買えるからです、結核の治療はその100倍前後で…

人脈

友人がブログで、社会においての成功の鍵は接待ゴルフだと喝破し、永遠と接待ゴルフについて書いています。 この見解について、私は的を得ていると考えます。というのは、トップレベルの競争においてはほとんど差が無い状態なので、接待ゴルフが差を生み出す…

研究室

その前に研究室の様子をメモ。 私の右の右の右に座っている人は今週一度しか家に帰れてない様子です。彼曰く、「日曜日の夕食は一緒に取れそうだから用意しといて」と家族に言って土曜日に学校に行き、帰れたのが火曜日だったようです。凄く悲しいねこの話。…

人脈。主権者。軍産複合体。

ビル・ゲイツ氏、結核撲滅へ1000億円寄付 【ニューヨーク27日共同】米マイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏は27日、結核撲滅のための研究支援資金として、9億ドル(約1050億円)を寄付することを明らかにした。 ゲイツ会長夫妻が運営する「ビル・アンド・メリ…

ふぅ。 こんにちはー。最近は研究室が激しくて、やるべきことが山積していて、日記をかけてません。つまり、その日に飛び越えるべき障壁をギリギリ越えていっている感じなのです。その日暮らしってやつですね('▽') 私は自分のやりたいこと、学びたいことに時…

オズの魔法使い

研究室に行くと、オズの魔法使いと不思議の国のアリスに関して激しく対立していました。対立の原因はドロシー(オズの魔法使い)とアリス(不思議の国のアリス)は「同一人物だ」「いや別人だ」というものです。なぜか研究室を二分する対立の構図が出来上がりま…

オズの魔法使い

うちの研究室を眺めていると変なことをしている人がオオイデス。先日、助教授は銀行カードを切断し(この時点で意味不明)、鉛ハンダ付けをして直していました。(接着剤で直したほうがいいはず。。。) また、学生では、眼鏡を半分忘れてくる人(片側のレンズな…

質問

序文の問題の解説はビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?作者: ウィリアムパウンドストーン,松浦俊輔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2003/06/15メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 8,161回この商品を含むブログ (139件) を見るに、書いてあ…

最近の研究室

最近の研究室は、もはや犯罪的です。そろそろ、警察に捕まるのではないでしょうか。簡単に様子を書くと、いきなり相手の上着をまくり下着を確認する人、男性なのに女子トイレを使っている人などがいます。結構犯罪チックですね。 それでも、先輩に聞くと、変…

質問

問題「南に一㌔、東に一㌔、北に一㌔進んで、元の場所に戻る地点は地球上にいくつあるかか?」という問題を1年前生協の本屋で立ち読みしました。回答を見ると、無限×無限+1と書いてありました。全く意味が分からなかったので、解説を見ずに1日考えることに…

資源−プロセス−価値基準

省略。メモ、家。 小さな組織においては、個人が重要、なぜなら、互いに影響大、価値基準、プロセスを創り出せる。 組織が大きくなると、統制をとるために、プロセスが生じる。価値基準も変わる。 研究室 メモ、定量化、行動理由。

ユダヤ人になりました

最近、人間として、未熟だったと思うことが4つほどありました。しかし、取り返しが付くミスは以後、改めればいいよいのです。けれど、実験で感電死すると、取り返しが付きません。今日は感電しそうだったので、ちょっと危ないですね。で、なぜ、感電しそうだ…

メモランダム

メモ程度に記載 うちの研究室で人気がある球団は、南海ホークスです。あと、人気があるお笑い芸人は、南海キャンディーズです。それぞれ人気がある理由は、名前が面白いからだそうです。見方を変えると、うちの研究室は変わった人が多いといえます。というわ…